令和3年2月5日(金)10:00~
第3回子育て元気アップ講座が開催されました。
健康子育て課 主席主査 臨床心理士 千葉純子先生より
コロナ禍や普段の生活にも生かせる、
生活様式の変化から生まれるストレスの対処方法について教えてくださいました。
お子さんに最近の変化がないかを思い浮かべて、
その原因は・・・お子さんが抱えるストレスかも?
そんな気づきや、対処法について学ぶ機会となりました。
千葉先生からは
コロナ禍での生活様式は私たちの生活に様々な変化をもたらしましたが、
何より子育てをしている皆さん自身のケアも大切にしてほしいこと、
一人で抱え込まず過ごしてほしいとメッセージをもらいました。
講座の後半は思い思いのコラージュを作成。
参加者の方々の交流の機会にもなりました。
アンケートより
◎ 癒しの時間をありがとうございました。
◎ 子育てに役立つ学びでとてもおもしろかったです。また講座を受講したいと思います。
講師を引き受けてくださった千葉先生、
ご参加いただいた皆さまありがとうございました(^_^)/
次回の子育て元気アップ講座は
2月26日(金)10:00 ~
「 インターネットの長時間利用が与える影響って? 」
秋田県生涯学習センター 主任社会教育主事 柏木睦先生より 開催していただきます。
皆さまのご参加をお待ちしております。
0コメント